一発逆転しか意味がないと感じる貴方へ。

 

 

1.貴方の中の安心と安らぎが欲しい、という感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は一発逆転を夢見て毎日を生きている中で、

安心感や安らぎ、というものが欲しいなと感じることがあるかもしれない。

そんなとき貴方は、自分の中の罪悪感を元に、そんなもの手に入らないしな、

と考えて、安らぎと安心感を手にすることを否定するかもしれない。

 

でも、貴方がその欲する気持ちを否定するよりも、

貴方が感じた、安心感と安らぎを欲する感覚を何よりも大切にして欲しい。

 

貴方が安心感と安らぎを欲するということは、

貴方はかつてそれを手にしたことがあるということ。

 

しかし、貴方は、自分の罪悪感を通して、

その罪悪感は手に入れてはならない、と判断しているのかもしれない。

 

だから、貴方自身がその安心感と安らぎを欲する感覚を大切にすることで、

貴方は、安心感と安らぎをかつて手にしていたことを認めることであり、

それを認めるということは、貴方が過去に誰かを愛し、また貴方も愛され、

その人との間で安心感と安らぎがあったことを認めることに繋がるのだから。

 

そして、それを認めるということは、

貴方が、罪悪感を抱く相手に昔は愛され、そして安心感まで貰えていたという、

貴方の自身の愛と行動を承認することに何よりも繋がるのだから。

 

だから、貴方の欲する気持ちをどうか大切にしてあげて欲しい。

 

 

 

2.貴方が不意に感じる、自分の人生これで良いのか?という感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は、何か大きなことを成し遂げることを描いてるときに、

自分の人生はそれを叶えても満足しないように感じるかもしれない。

 

もしそうだとしたら、貴方のその感覚を何よりも大切にして欲しい。

貴方は過去の喜びや愛を感じた体験を通して、

それだけ大きな夢を叶え、喝采を多く浴びたとしても、

同じような喜びや愛を感じることはできないと知っているということだから。

 

だから、貴方のその自分の人生に対しての疑問を大切にすることを通して、

貴方は本当は自分は何で喜びと愛を感じるのか知っていることと、

自分は過去に大きな夢を叶えること以上の、

喜びと愛を体験していたということを認めてあげて欲しいのです。

 

そしてそうすることで、

貴方は貴方の思う以上に、喜びや愛を体験できる力があり、

貴方の中にどんな時でも喜びと愛があったことを認めて欲しい。

 

それから何よりも、これからもそれが続くことを貴方自身が信じて欲しい。

 

 

3.貴方の中の、失敗した時どうするのだろう、という気持ちを大切にして欲しい。

 

貴方は、何か大きなことを成そうと考える中で、

不意にそれが失敗したらどうするのだろう、と感じることがあるかもしれない。

 

貴方はそんなとき、その気持ちを否定して、

何とかなる、努力してやり続ければ良いと思うかもしれないが、

そう感じつつも、貴方が最初に感じたその不安を何よりも大切にして欲しい。

 

貴方の中の、その失敗した時どうするのだろう、という感覚は、

貴方が過去に、大きな喪失感というのを味わったことを示し、

その不安な感覚は、貴方がその大きな夢を成し遂げると同じくらい、

大きな愛や喜びを感じたことがある、ということを何よりも示しているのだから。

 

だから、貴方の中のその不安を大切にすることを通して、

貴方は過去に既に、その夢を成し遂げた時の喜びと愛と、

同じくらいの喜びと愛を既に手にしていることを、認めてあげて欲しい。

そうして自分はもうすでにその夢を叶えてたことを認めてあげて欲しい。

 

貴方が、何か大きな夢を描けるということは、

貴方が過去にそれと同じような思いを体験したことがあるからに他ならない。

 

だから、貴方の不安を大切にすることを通して、

貴方にはその描いてる夢の全てを実現できることを信じてあげて欲しい。

 

貴方の不安は、貴方の中に既にそれあるということを教えてくれるのだから。

 

 

4.貴方の中の、他の人は何て言うだろう、という感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は誰もが手にしないような、誰もが諦めるような、

大きな夢を掲げたとき、他の人は何て言うだろう、と感じるかもしれない。

 

そのとき貴方は、

その恐れを、自分に対する特別的な気持ちを通して、否定するかもしれない。

だとしたら、それを否定する代わりに、その気持ちを何よりも大切にして欲しい。

 

貴方が他の人は何て言うのだろうと感じれるということは、

貴方は、特別的な才能を持ってない人だと、

その夢に対して、誰かは否定し批判することを知っている。

 

ということは、貴方は今の自分がどういう人間で、

どういうことができるのかということを知ってるということであり、

しかし、その自分では、この夢のような喜びや愛は手にできないと感じている。

 

だけど、貴方は、その特別的な自分になれば、その喜びを手にできると感じれるということは、

貴方はその喜びと愛があるということを既に知ってるということ。

 

しかし貴方は、自分に対しての判断を通して、

こんな自分だから喜びと愛はもう手に入れられないと決めたのかもしれない。

 

だから、貴方が他の人は何て言うのだろう、という感覚を大切にすることで、

貴方が過去に、誰かとの間で大きな喜びと愛を手にすることができていたことを、

認めてあげて欲しいのです。

 

貴方は元々、特別的な存在にならなくても、

貴方が掲げた夢と同じくらいの喜びと愛は既に手に入れているのだから。

だから、貴方はありのままでそれを既に手にしていたことを、認めてあげて欲しい。

 

 

5.貴方はその大きな夢を掲げ続けて良い。

 

貴方は自分が大きな夢を掲げ続けてる中で、

どうして自分はこんなことばっかりするのだろう、と思うかもしれない。

 

しかし、そこでは自分のことを否定するのではなく、

貴方はそれほど大きな夢と同じくらいの喜びと愛を知っているということを認めてあげて欲しい。

 

貴方が、どうして自分はこんなことばっかりするのだろう、と感じるということは、

貴方はかつて手にしていた愛や喜びというのを、

もう一度手にしようとした時に、貴方はそれを再び手にできなかったということ。

 

だから、貴方は、その喜びや愛というのを手にしてるだけではなく、

手にできない場面も経験し、それがどのような時に生じるのか、

というのを本当は理解しているということを認めてあげて欲しい。

 

貴方のその自分を疑う感覚というのは、

貴方がその夢を叶えられないとか手にしていけないというわけではなく、

貴方はその夢を叶え、手にすることもできるし、既に手にしているが、

手にできない場面も知っているので、

貴方は二つを組み合わせ、より大きな喜びを作れる才能があるのだから。

 

貴方は両親にたくさん愛され、たくさんの喜びを感じた。

そのギフトが、貴方が掲げる大きな夢であり、

そして貴方はかつて感じた、喪失感を通して、

両親から貰った喜びと愛以上の愛と喜びを、

誰かに与えられるということを忘れないで欲しい。

 

貴方は唯一無二の存在で、貴方にはたくさんの愛と喜びを振りまけるのだから。

そう信じています。

自分には才能がないから、と思う貴方へ。

 

 1.諦めたり、逃げた方が楽だ、という感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は心の中で諦めたり、逃げたりした方が楽だと感じることがあるかもしれない。

そんなとき、貴方は、諦めずにやりきれない自分に対して、

情けないような、自分が本当にダメなように感じるかもしれない。

 

でもそんなときほど、貴方自身のことを責めないで欲しい。

貴方が諦めたり、逃げたりした方が楽だと感じるのは、

貴方がこれ以上、やり続けると自分がどんな目にあうのかを過去の体験を通して理解しているということであり、

貴方は、過去にそれを理解できるほどに全力でやってきたということなのだから。

 

だから、心の中で諦めたり、逃げたりしたくなったときほど、

貴方は過去に、同じようなところで全力で挑むことを選択し、

そのときに貴方が想定する以上の目にあったということを、

その感覚を通して貴方が認めることをして欲しいのです。

 

貴方は逃げるわけでも、諦めるわけでもなく、

ただその先の行く末を知っているというだけなのだから。

 

 

2.貴方の中の、やるだけ無駄だという感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は、集団的な場所で何かを目指すことを求められたとき、

そんなことはやるだけ無駄だ、と感じることがあるかもしれない。

そんなときは、貴方のその感覚を大切にしてあげて欲しい。

 

貴方が、やるだけ無駄だと感じるということは、

貴方がそれをやったときに、貴方の成長が見込めないこと、

貴方が楽しめないこと、貴方の実力を発揮できないことなどを、

貴方の過去の経験を通して知っているということである。

 

また、貴方がそのように感じるということは、

貴方は、そのような手段でなくても、

自分が成長できることや、実力を発揮できることを知っているということ。

だから、貴方の中のやるだけ無駄という感覚を通して、

貴方の積み上げてきたことと、

貴方だからこそ知っている未来を認めてあげて欲しいのです。

 

貴方はそんなときに、自分はそこで楽しめなかったり、成長できなくて、

ダメなような申し訳がないような気持ちを感じるかもしれないが、

貴方がそこで申し訳なく感じる必要というのはない。

 

それよりも、貴方だからこそ感じることのできる、

その先の展開や、貴方だからこそ知っている成長の仕方など、

貴方の経験と積み上げてきたものの方を大切にして欲しいのです。

 

貴方が貴方を責めるよりも、それを伝えることの方が遥かに価値があるのだから。

 

 

3.上から目線で言われたりするのが嫌だ、という感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は自分の実力や才能を伸ばそうと感じるときに、

貴方に対して上から目線で物を言う人が嫌だから、

高みとか何かを目指そうなんてしたくないと感じるかもしれない。

 

そんなとき、自分が男らしくないような、弱いような感じを受けるかもしれないが、そんな風に自分に判断したり、自分を責めたりしないで欲しい。

 

上から目線で言われたりするのが嫌だと感じるということは、

貴方は人が何を感じさせられると嫌だと感じるのか理解してるということであり、

同時に、人間関係において、

ガツガツと自分を伸ばすことだけが大事でないことを知ってるということ。

 

だから上から目線で言われたりするのが嫌だと感じるときほど、

貴方のその繊細さや、貴方のその繊細さが作り上げる雰囲気というのを、

貴方自身が何よりも大切にするということをしてあげて欲しい。

 

貴方は誰かの言葉で傷ついたという、

誰かの心に寄り添える武器と才能を既に手にしているのだから。

 

 

4.貴方の中のやってみたら良いのかも、という感覚を大切にして欲しい。

 

貴方はどこかの段階で、

少しくらいやってみたら良いのかもと、感じることがあるかもしれない。

だとしたら、そう感じた貴方の気持ちを大切にして欲しい。

 

その気持ちは、貴方が、そこに希望や望みという、

自分の過去の楽しさや嬉しさという感覚を感じていたから感じるものであり、

貴方にとってやってみたら良いかもという感覚は、

貴方が過去に成功を体験し、楽しさや喜びを感じたことがある、

何よりの証拠なのだから。だからその気持ちを大切にして欲しい。

 

と言っても、そういう風に理解するよりも、

やったらやったで、痛い目に合うとも貴方は感じるかもしれない。

だとしたら、貴方はその行動には表と裏、どちらにも転ぶ要素があると、

理解しているからこそ、そのように感じるのだと思う。

 

だから、それを通じて、貴方は貴方の思うよりも、

自分の過去の経験を今に生かすことができていて、

その経験を失敗から自分を守るために使えてることを、認めてあげて欲しい。

 

 そうして、貴方は、表も裏にもどちらも転ばせられる人なのだから、

表と裏を組み合わせた、さらなる大きな何かを手にできると信じて欲しい。

 

 

5.貴方は既に才能を持っていることを認めて欲しい。

 

貴方は、今の自分には才能がないから。今の自分では不足だから。

という発想の元、自分にはある場面になったときに、対応できないから、

そんなことやらないし、そんな風にならないと思うかもしれない。

 

でも、貴方が自分に対しての判断の元、

それでは何かができないと理解できるということは、

貴方は過去に、貴方なりに全力を尽くしたけれど、

それでも上手くいかなかったり、何かが手に入らなかったが、

貴方はその経験を学びに変えることができているということである。

 

そして何よりも貴方はその失敗を通して、

どういう要素を持っていると、何が上手くいかないかを知っており、

どういう要素を持っていると、何が上手くいくのかを知ってるということ。

 

貴方は、発想が自分には才能がない、自分は不足だから、というものだから、

できないならない意味がないように感じるかもしれない。

 

でも、貴方はその過去の経験を通して、

何があると成功し、失敗するのかを理解しており、

かつ、貴方は過去にそれが分かるまで全力を尽くせたということである。

 

だからどうか、その経験を自分を責めることに使うのではなく、

貴方は一つの成功と失敗の形を理解することができ、

自分は全力を尽くせば、どんなことでも理解できる才能があることを、

どうか自分自身が認めてあげ、そして信じてあげて欲しい。

自分の思い通りにプレーさせてもらえないと思う貴方へ。

 

 

1.今の俺の実力じゃダメなのか、と感じる気持ちを大切にして欲しい。

 

貴方は自分が思い描くようなプレーや、

貴方が爽快感や喜びを感じるようなプレーをさせてもらえないとき、

今の自分の実力がダメだから、させてもらえないと感じるかもしれない。

 

しかし、そう感じたとき、貴方自身のプレーがダメだとは思わないで欲しい。

貴方が今の自分のプレーではまだダメなのかと感じるということは、

貴方はそう感じる前に、貴方の中で喜びや爽快感を感じることができるプレーをできていたということであり、

できていたからこそ、何かを感じるにはまだ不足だと感じる。

 

貴方が何もできていなければ、

さらなる向上を見込める、今の自分はダメという言葉を使うのではなく、

そもそもで、やらないという選択肢を取っているはずだから。

 

だから貴方が、自分の実力がダメだと感じたときは、

貴方はここまで貴方なりに実力をつけてきて、

貴方が貴方の中で爽快感や喜びを感じれるくらいまで、

もうすでに上手くなっているということを、貴方自身が認めてあげて欲しい。

 

 

2.お前らが下手くそなのが悪い、いけない、という感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は、どこかでお前らが下手くそなのが悪いと感じたことがあるかもしれない。

だとしたらそれは、貴方が本当に思い描いているプレーというのを、

誰かの存在によって、思い通りにできなかったと感じているのかもしれない。

 

そしてそう感じるとき、貴方は同時に自分の性格というのを嫌悪し、

誰かを責めながらも、どうせ俺が悪いんだろうと感じてもいるかもしれない。

 

だとしたら、貴方は自分の性格を責めることをせずに、

お前らが下手くそなのが悪いという感覚を通して、

自分は誰かが何かをしなければ、自分が思い描いてるプレーをできるくらい、

上手くなったということを認めてあげて欲しい。

 

きっと、貴方がそのプレーをできるようになるまでは、

血の滲むような相当な努力があったのだと思います。

だからその感覚を通して、自分やその努力を認め、

そして、自分自身の実力をもっと認めてあげて欲しいのです。

 

 

3.貴方が感じる、あいつ調子乗ってるよな、という感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は、誰かに対して、あいつ調子乗ってるよなという感覚を感じることがあるかもしれない。

それは、貴方が何か伸び悩んでいたり、思うようにいかないときに、

貴方の想像していなかった人が、実力を伸ばしたときに、そう感じるかもしれない。

 

そのとき、貴方は、同時に上手くなれない自分のことを責めているかもしれないが、そんな時こそ、自分のことをどうか責めることをしないで欲しい。

 

貴方があいつ調子乗ってるよなと感じるということは、

貴方はその人が、貴方の思い描いていたプレーをしているということを、

貴方の心で感じることができているということであり、

同時に、それは貴方自身がそのプレーの存在を知っているということである。

 

だから、あいつ調子乗ってるよなと感じたときは、

貴方はそのプレーを知っているくらい、

貴方は努力してきたということであり、

貴方はそのプレーを知覚できるくらい努力してきたということを、

貴方自身が何よりも認めてあげることをして欲しい。

 

貴方は元々、そのプレーをできるくらい才能を持っている人なのだから。

 

 

4.貴方の中にある、俺はこれ以上上手くならないという感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は、貴方なりの何かを目指して努力し続けているとき。

また、自分の思うようなプレーを目指して努力しているとき。

どこかでこれ以上、上手くならないような限界を感じることがあるかもしれない。

 

そんな時、自分の才能のなさや、目指してるところに比べて下手くそな自分、

というのを強く強く責めることをするかもしれないが、

そんなときほど、自分のことを責めることをしないで欲しい。

 

貴方がこれ以上、上手くならないと感じるということは、

貴方が目指してる何かを習得するのに向けて、

貴方が全力で努力し続けてきたということに他ならない。

だからそう感じたときは、貴方が今まで努力してきたことを認めてあげて欲しい。

 

そうして、貴方にとって、その目指していることが本当に重要だったこと。

貴方がそれを手にすることで誰かを喜ばせたかったという、貴方の中の愛の大きさというのを、貴方自身が認めてあげて欲しい。

 

そして、貴方自身がそれを手にすることができると信じてあげて欲しい。

 

 

5.貴方の実力を、周りの人は既に認めている。

 

貴方は、心のどこかで、

自分の実力やプレーが誰にも認めてもらえないように感じるかもしれない。

そして、貴方はそれを自分が下手くそだからという風に捉え、

今まで積み上げてきたものを下ろして、辞める決意をするかもしれない。

 

しかし、そんなとき、認めてもらえないという思いを通して、

自分のことを下手くそだと判断しないで欲しい。

 

貴方が認めてもらえないと感じるとき、

それは貴方の周りに人が付いてこないとか、

自分は人の役に立つよりも迷惑をかけているという思いが、

強く先行したりするかもしれないが、

 

貴方がそう感じるということは、

貴方は貴方の思う以上に、周りのことを見れているということである。

ということは、貴方は貴方が思う以上に、

人が喜ぶようなプレーをしているということであり、

貴方は、既にそのプレーを通して認められているということである。

 

だからそんな時こそ、貴方に感謝してくれた人のことを思い出して欲しい。

貴方に感想した人は、貴方のプレーの恩恵を受けることができた人。

だから、その人の思いをどうか受け取って欲しい。

 

また、貴方の認められてないという思いは、

貴方が貴方が本来できるよりも下回るくらいしか、

誰かのために貢献も力添えもできてないと感じているということ。

 

だからそんな気持ちを感じたときほど、

貴方自身の愛の大きさと可能性を認め、信じてあげて欲しい。

自由にやらせてもらえないことに、怒りを持つ貴方へ。

 

1.貴方の中の文句を言うなよ、という感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は心の中で、誰かに対して、文句を言うなよと感じるかもしれない。

そのとき同時に、

その人のせいで、自分が思うようにいかないような気がするかもしれないが、

そう感じる自分のことをどうか責めることをしないで欲しい。

 

貴方が誰かに対して文句を言うなよと感じるということは、

貴方は貴方なりに自分の感性と感覚を使って表現することをし続け、

しかし、その貴方の感性を邪魔してくると感じることがあったのかもしれない。

 

つまり、貴方は、誰かのせいにしているのではなく、

貴方なりに、新しい一歩を進み続けてきたからこそ、

文句を言うなよという言葉を感じることになったことをどうか認めてあげて欲しい。

 

貴方が自分なりに歩みを進めることをしていなければ、

貴方は、誰に対して文句を言うなよという言葉を感じないのだから。

 

 

2.貴方の中の、楽しくないという感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は、誰かの練習メニュー、誰かのやり方を聞いた時、また実行した時、

全くこれは楽しくない、という風に感じるかもしれない。

 

だとしたらそれは貴方が、今まで積み上げてきたことを通して、

これでは何にも繋がらないことを体感として知っているから感じている。

 

つまり、貴方がそう感じるということは、

今まで貴方が、貴方なりに全力で頑張り積み上げてきた証拠であり、

貴方は、全力でやってきた中で、

貴方が目指していたものが手に入らなかった経験をしているということなのだから。

 

他の誰かは、貴方のその様子や言葉を見聞きして、

不満を言うなよというかもしれないが、

その言葉よりも、貴方の楽しくないという感覚を大切にして欲しい。

 

貴方のその感覚は貴方の全力を通して何かを手にできなかったから感じれるものであり、

その感覚から生まれる貴方の意見は貴重なもの。

 

だから、自分のことをネガテイブだとか、

不満ばっかり言うやつだと責めるのではなく、

貴方の楽しくないという感覚を通して、

貴方の手に入れられなかった時のことを認めてあげて欲しい。

 

貴方のその感覚から生まれる意見は貴重で素晴らしいものなのだから。

 

 

3.貴方の中の、みんなこうすれば良いのに、という感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は、貴方なりの自由なプレーをできる時間を過ごしたとき、

普段からみんなこうすれば良いのにと感じることがあるかもしれない。

 

だとしたら、その感覚を何よりも貴方自身が大切にして欲しい。

貴方は、その感覚を、今は遊びの時だからこうできるんだと、

瞬時に否定することをしてしまうかもしれないが、否定はしなくて良い。

 

貴方が、みんなこうすれば良いのにと感じるということは、

貴方は、貴方の今までの失敗やミスの経験を通して、

どういう状態なら、人は最善のプレーを行うことができるのか、

ということを貴方が何よりも理解できているということ。

 

だから、貴方がみんなこうすれば良いのにと感じれるその、

貴方のみんなをより良い状態に導けるその才能を、

どうか貴方自身が大切にすることをして欲しいのです。

 

貴方は、下手くそでも、みんなより劣っているわけでもなく、

貴方は貴方にしかできない、その大きな才能を持っているのだから。

どうか、それを何よりも貴方自身が信じてあげてください。

 

 

4.貴方の中の、こうした方が良いのにという感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は、誰かのプレー、誰かの言葉、実践している姿を見て、

もっとこうした方が良いのにという風に感じることがあるかもしれない。

 

そしてそのとき、もしかしたら貴方は、

そう感じることが、

誰かのプライドを傷つけたり、お節介に繋がるようにかんじるかもしれない。

 

だとしても、貴方がそう感じたことを貴方自身が否定しないで欲しい。

貴方がこうした方が良いと感じるということは、

貴方だったらこうするという、貴方が見聞きしてイメージしてしたことや、

貴方が実際に経験して得てきた感覚であるので、

 

その貴方の積み上げてきたものを、貴方自身が何よりも大切にしてあげて欲しい。

その貴方の感覚と意見というのは、貴重なものであり、

その意見と感覚は貴方と誰かの成長に必ず繋がるものだから。

 

 

5.貴方が上手くいかなかったことはない。

 

貴方は、自分の心の中で、上手くいかないと感じることがあるかもしれない。

だとしても、貴方上手くいかなかったと思う気持ちを否定しなくて良いし、

自分が上手くいかなかったことがあると思うことをしなくて良い。

 

貴方が上手くいかないと感じるとき、

貴方は、貴方が過去にした失敗が繰り返されているからそう感じ、

貴方はその失敗とは違うことをしたいと考えてるからそう感じる。

 

そのとき、同じ失敗を繰り返す自分をとてもダメに感じるかもしれないが、

貴方は失敗という一つの形を知っているから、

上手くいかないと感じるということであり、

貴方は、今まである一つの形をを習得したとしても、

別の形を習得しようと今も努力を続けているということである。

 

だから上手くいかないと感じたときは、その感覚を大切にすることを通して、

貴方がある一つの形を習得していることと、

別の形を今も習得するに向けて、全力を尽くしていることを認めてあげて欲しい。

 

貴方は昔から失敗などしていないし、

上手くいっていないことなど一度もないのだから。

自分よりも上手い選手を妬み嫉妬している貴方へ。

 

1.貴方の中の、あれに何の意味があるのだろうか、という感覚を大切にして欲しい。

 

貴方が心の中で、あれに何の意味があるのだろうかと感じているとき、

貴方は自分が感じた喜びや得てきた報酬を通して感じることをしているはず。

 

だから、貴方が誰かの行動に対して何か意味を感じないような気がしたら、

その感覚を認めるということを通して、

自分が成してきたこと、自分が達成してきたことをどうか認めて欲しい。

 

貴方のその言葉に対して、貴方の中の喜びと達成を知らない人は、

何かしらの形で跳弾をするかもしれないが、

それは単純に目に見える形から予想できる喜びを生み出す範囲で、

判断された言葉に過ぎないので、

その言葉で自分のことを無知とか、ダメとか責めるのではなく、

 

貴方が作ってきた喜びというものを何よりも認めることをして欲しい。

貴方が喜びを差し出した相手からすれば、

貴方の存在は、貴方から見て今の感じれないような相手よりも、

貴重で大切で、何よりも感謝している存在なのだから。

 

 

2.貴方の中の、こんなことをしても意味がないという感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は、誰かのプレーを見たときに、

こんなことをしても意味がないという風に、自分の中で感じるかもしれない。

 

もしそう感じるとしたら、

貴方はその人のプレーではなく、他の誰かのプレーに魅了されていて、

そのプレーを自分ができるようになるために努力した日々があったのかもしれない。

 

だからこそ、貴方にしてみれば、

その人のプレーというのは、貴方の心を動かさず、

どれだけ評価されていても味気がないような気がするのかもしれない。

 

だとしたら、貴方の意味がないという感覚を認めることを通して、

貴方の心が動いた瞬間と、

貴方の心が動いたそのプレーに向けて努力した日々を認めて欲しいのです。

貴方が何かしらの形で努力し、行動していなければ、

誰かのプレーに対して、意味がないとは感じないはずですから。

 

どうか、貴方が感じた魅了という愛の感覚を何よりも大切にして欲しいのです。

 

 

3.貴方の中のどうせ無理だよな、という感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は、誰かのプレーと同じようなプレーをできるようになるために努力するとき、

自分なんかにはどうせ無理だ、という風に感じるかもしれない。

 

そうして、そんな情けない自分のことを責めたくなるかもしれないが、

どうかその自分のことを責めることはしないで欲しい。

 

貴方が無理だと感じるのはできないからでも、やってないからでもなく、

過去に貴方が同じように何かを目指して挑戦したからこそ、感じるものなのだから。

 

だから、貴方がどうせ無理だよなと感じたときは、

貴方に才能がないとか見込みがないとかそういうことではなく、

貴方がどこかで本当に全力を尽くし続けて、

でも手に入らなかった時があったから感じるのだと、

そう捉え、その時の自分の頑張りや努力というのを認めてあげて欲しい。

 

そうして、その時、貴方が貴方なりのやり方でそれを目指したことを。

また貴方は手に入れてないものを手に入れようとする力があることを。

 

どうせ無理だよな、という貴方の感覚を通して認めてあげて欲しい。

貴方に不可能など、元々ないのだから。

 

 

4.貴方の中の、誰の言うことも聞かないと決意している貴方を大切にして欲しい。

 

貴方は貴方の中で、誰の言うことも聞くものかと感じている感覚があるかもしれない。

貴方はそう感じているとき、その気持ちと同時に、

自分が頑固になったように感じたり、自分が最低な人間になったように感じるかもしれないが、どうかそう感じる貴方のことを責めないで欲しい。

 

貴方が誰の言うことも聞かないと感じるということは、

貴方は誰かの言うことを聞かなくても、

自分が決めた何かを目指して、貴方なりのやり方で日々努力し、

貴方の中では、

貴方が決めたそのやり方以外では、目指さないと感じているのかもしれない。

 

だとしたら、貴方は頑固でもなく、最低な人間でもなく、

何か自分が決めたことに向けて、

自分のやり方のみで直向きに頑張っている凄い人であるということ。

 

だから、貴方が誰の言うことも聞くものかと感じたときは、

貴方が今何かに向けて、全力で頑張っているということを認めてあげて欲しい。

 

貴方は色々な感情や周りの影響よりも、

貴方が決めた道に向けて突き進んでいる、かっこいい人なのだから。

どうか、そう決断した貴方の意思を信じてあげて欲しい。

 

 

5.貴方にもそれを手にすることができる。

 

貴方は、なんだこのプレーはと感じたとき、

それは自分には関係のない別次元のようなものに感じて、

それを自分とは全く別のものに考えようとするかもしれない。

 

しかし、貴方がなんだこのプレーはと感じるのは、

貴方が積み上げてきたものを通して、認知することができたから感じるものであり、

 

その時に、貴方がこれは自分には関係のないことだと感じるとしたら、

それは、貴方が今まで貴方なりのやり方で努力し続けてしたおかげで、

貴方の経験を通して、そのプレーと自分のプレーとでは、

感覚的には何が違うのか、というのを理解しているということである。

 

だから貴方が誰かのプレーに対して、なんだこのプレーはとか、

自分には関係ないなと感じたときほど、チャンスであることを忘れないで欲しい。

 

貴方が今まで自分なりのやり方で挑戦してきたからこそ、

感じることのできたその感覚というのをどうか大切にして欲しい。

 

そしてその感覚を感じれた貴方には、その人と同じプレーができるのだから。

どうか、その貴方の素晴らしさというのを信じてあげて欲しい。

今の状況に不満を持っている貴方へ。

 

1.貴方の中の諦めたくなる気持ちを大切にして欲しい。

 

貴方が、誰かや何かに対して不満をぶつけるとき、

貴方は心の中でもう諦めたいという気持ちを強く感じているかもしれない。

 

貴方のその諦めたいという気持ちは、貴方が、前を目指して進んだけれども、

貴方の思うような結果にならなかったからこそ感じるもの。

 

だから、貴方が諦めたいと感じるということは、

貴方は何かを目指して全力で走り抜け、貴方なりに頑張ってきたということなのだから。

 

だから、その諦めたくなる気持ちを通して、

そこまで頑張り抜いてきた貴方のことを認めてあげて欲しいのです。

 

 

2.お前のせいだ、お前がこうしていれば、という気持ちを大切にして欲しい。

 

貴方が、誰かに対して、お前のせいだ、お前がこうしていればと感じるとしたら、

貴方は自分なりに何かを気にして、何かに配慮して、

そして全力を尽くしているにも関わらず、

貴方が手にしたいと思っていた報酬が、貴方の元にきていないのかもしれない。

 

だから、貴方は、報酬が手に入らないのも、

貴方がその報酬を手に入れるための実力が発揮できないのも、

その人の存在のせいのように感じたりするのかもしれない。

 

だとしたら、貴方は、自分が報酬を手にするために、

自分の最大限を尽くし、そしてその上で、

更に何かを得ようと貪欲になり、更に邁進しようとしていること。

 

貴方が誰かのせいにするということは、

貴方はその人がいなければ、自分はもっとできると思ってることであり、

貴方はもっとやりたいという意識を持っているということである。

 

だから、誰かのせいにする貴方の気持ちを通して、

貴方がそれほどまでに何かを手にしたいということを認めてあげて欲しい。

 

 

3.俺だって、俺なりにやってるという感覚を大切にして欲しい。

 

貴方が、心の中で、俺だって俺なりにやってると感じるとしたら、

貴方は色々な恐れとか不安がある中でも、

貴方が今できることを全力でやっているということ。

 

貴方はもしかしたら、他の誰かと比べて、自分はできてないと感じるかもしれない。

しかし、貴方が俺なりにやってると感じるということは、

貴方は色々なことに対処する中でも、

その場においてやるべきことを、貴方は確実にやっているということ。

 

だから、どうか自分のことを責めずに、自分のことを認めてあげて欲しい。

貴方は、それを何度もすることができていないかもしれないが、

確実に貴方はそれを何度ができているからこそ、

俺なりにやってるという感覚を感じるのだから。

 

 

4.貴方の中の、だってこうしなきゃならないじゃん、という感覚を大切にして欲しい。

 

貴方が、だってこうしなきゃならないじゃんと感じるとしたら、

貴方は何かに対して備え、対処することをし続けいるのかもしれない。

 

つまり、貴方は、自分という人間が立ち回れる範囲を決めて、

その範囲というのを超えないように全力を尽くしているのかもしれない。

貴方は、その全力というのを通して、誰かのことを愛しているのかもしれない。

 

でも、そう感じながらも、

貴方は、その場において何をやった方が人が喜ぶのかというのも知っている。

 

だからこそ、だってこうしなきゃいけないじゃんと、

自分のやっていることを強調する言葉を感じるのかもしれない。

 

だから、貴方のその言葉を通して、

貴方が誰かの迷惑や邪魔にならないように、

貴方なりに全力で行動をしていることを認めて欲しいのです。

その行動は、貴方が誰かのことを愛していることに他ならないのだから。

 

 

5.貴方は何もいけないことはしていない。

 

貴方は、もしかしたら誰かに対して、

自分の何がいけないの、自分の何がダメなのと感じるかもしれない。

そう感じたとき、どうか自分のことを否定することをしないで欲しい。

 

貴方がそのように感じるということは、

貴方が、何かのために貴方なりに頑張った証拠なのだから。

 

貴方が誰かや何かから教えてもらった考え方を通して、

全力を尽くし、しかし貴方は人生が貴方の期待通りにならなかったのかもしれない。

 

だとしても、貴方はその誰かの教えというのを大切にして日々頑張った。

それは紛れもなく事実であり、貴方の素直さを表している。

そして、貴方のその素直さに、貴方に考え方を教えた人は、どれほどの感謝をするだろうか。

 

貴方は、誰かの教えを忠実に守って日々全力を尽くしてきた。

その貴方の日々だけはどうか否定せずに認めてあげて欲しい。

貴方は本来、不満を言う人ではなく、自分のなりたいようになっていく人なのだから

自分の人生を誰かや何かのせいにし続けている貴方へ。

 

1.貴方が今まで全力で人生を生きてきたことを認めてあげて欲しい。

 

貴方は、自分の人生は誰かや何かのせいでこうなったと感じているかもしれない。

だとしたら、それは、貴方が自分なりに全力で人生を生きてきながらも、

何か超えることができなかった壁や、人の存在があったのかもしれない。

 

だから、まずは、貴方が今日ここまで全力で人生を走ってきたことを、

貴方自身が認めることをしてあげて欲しい。

 

そうして、貴方はどんな時でも全力で人生を走り続けられるということを、

それを認めることを通して、貴方が信じることをしてあげて欲しい。

 

 

2.貴方の中の、人のせいにし過ぎだと感じる感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は人のせいにし過ぎだと、誰かに対して感じることをするとき、

貴方は、貴方なりに既に全力を尽くしていて、

そして、そこまで尽くしていない誰かに、そう感じるのかもしれない。

 

だとしたら、貴方のその人のせいにし過ぎだという感覚を通して、

貴方が貴方なりにやってきたことを認めてあげて欲しいのです。

 

誰かにそのような判断をするということは、

貴方は、それを言わない、しないということであり、

貴方はそれを言わない、しないための努力を続けてきたということだから。

貴方の、その努力を貴方自身が認めることをしてあげて欲しい。

 

 

3.貴方の中で感じる、ドン引きの感覚を大切にして欲しい。

 

貴方が誰かの行動に対してドン引きの感覚を感じるとき、

貴方は、その行動が周りにどのような影響を与えるのかを理解しているだろう。

 

貴方は自分の過去の失敗や過ちというのを通して学び、

成長したからこそ、誰かに対してドン引きという感覚を感じることができた。

 

ただ貴方は時に、そのようなドン引かせるような行動をする人のせいで、

私はこんな人生になったんだという風に感じるかもしれない。

 

しかし、貴方は自分の失敗や過ちから学び取り、成長し、

貴方なりの人生というものを作ってきた。

それを誰かに対して感じる、ドン引きの感覚を通して認めて欲しいのです。

 

貴方が感じる、ドン引きの感覚というのは、貴方が何よりも成長した証なのだから。

 

 

4.貴方の中の、本当に嫌だわこいつ、という感覚を大切にして欲しい。

 

貴方がもし、本当に嫌だこいつ、と誰かに感じるとしたら、

貴方は、貴方なりに全力を尽くし、貴方なりに何かを愛したのに、

そう感じさせる何かや誰かによって、

貴方が描いた通りに物事が進まなかったと感じているのかもしれない。

 

貴方の中の、本当に嫌だこいつ、という感覚は、

貴方が描いた何かのために、全力を尽くし、

手が届く直前までやり抜いたということを何よりも表している。

 

だから、貴方のためにも、そう感じた時は、

その相手を責めるよりも、そこまで感じるほど全力を尽くし、

ゴールまで近づくことができた自分のことを何よりも認めて欲しい。

貴方は、そのゴールに向けて最善の選択をし続けたのだから。

 

 

5.貴方の頑張りと努力は常に誰かを勇気づけ、誰かのためになっている。

 

貴方は自分の全力を尽くして上手くいかなかった時に、

私は一体何のために頑張っているんだという風に感じることがあるかもしれない。

貴方がそう感じる時、誰の役にも立ててないような、

誰にも認めてもらえないような感覚というのがするかもしれない。

 

でも事実はそうではなく、

貴方の姿を見た、周りの人は必ず貴方に勇気づけられている。

 

貴方が何かしらの目標に向けて一歩一歩進む姿は、

別の何かに向けて進む人の気持ちを突き動かし、

貴方が頑張っているなら、私も頑張ろう、

そう強い影響を貴方自身が歩んだ道で、与えることができている。

 

だから、どうか自分は何のためにやってきたのだと、自分のことを責めるのではなく、

貴方が目標に向けて歩んできた道で、貴方に感謝し、

貴方に助けられ、勇気付けられたと感じている人の思いを見てあげて欲しい。

 

その人の思いは、貴方の頑張りや努力が意味のあることだと示してくれる。

そうしてその人の思いを通して、

貴方の頑張りには人を良い方向へ巻き込む力があることを認め、

そしてこれからも貴方は人に良い影響を与え続けられる人だと、

自分が自分自身を信じてあげて欲しい。

 

貴方は、誰のせいにも何のせいにもすることなく、

自分の人生をひたすらに切り開いていくことのできる、素晴らしい人なのだから。

貴方のビジョンが実現することを信じて。