投影を変えるとは。

基本的に、人は様々なものを相手に投影します。

投影とは、自分の中の抑圧された無価値観や罪悪感を通して、

相手を見るということです。

 

具体的には、自分が1人で楽しむことに許可を出せない時、

1人で楽しめない相手を見て、

そいつは楽しむことができないと判断をし、

その人に対して不快な印象を持つということです。

 

 

この投影という考え方は、自らの人生を、

主体的に生きるために、とても大事な考え方だと思っています。

 

誰かに対し、楽しめない人だという判断を行うとき、

それは、自らも主体的には楽しむことができない、

という、依存的な立場を取っていることになります。

 

なぜなら、楽しいという感情の選び方が、相手次第だからです。

だから、私のことをどう楽しませたくれるの?

という発想になりがちになってしまいます。

 

そうすると、自分が楽しませる側に回ったとき、

非常に苦しくなってくると思います。

 

 

自分が楽しみ方を相手に求めていただけ、

自分が楽しませる側に回る時に、

相手が楽しんでくれないのではないか、という思いを持ちがちになります。

 

つまり、人は主体的に楽しいと感じることを選択するではなく、

人によって楽しいと感じることを選択する、

といった見方をすることになるわけです。

 

 

さて、ではこのパターンをどう変えていきましょうか。

一つは、人が楽しませてくれたことを受け取っていくことです。

 

心の底から楽しいと思ってなくても良いんです、

ただ心の中で一回でも良いから、楽しいって言ってみる。

 

そうすると、今までのパターンが変化します。

 

楽しいという一言により、何が楽しいか見つけるようになります。

 

もう一つは、楽しい楽しいと心の中で言い続けることです。

最終的には楽しませる側の時の、不安や怖さを感じなければ、

勝手に楽しむことはできるはずです。

 

なので、誰かがネガテイブな発言をした時、

すごく緊張で真面目な発言をしていた時、

自分の中で何を感じるのかに目を向けて、

もし不快感に似たような感覚を感じるのなら、

その不快感が求めてる言葉を相手に言ってあげるのです。

 

例えば、お前がいるだけで俺は楽しい。

お前の声を聞けるだけで俺は嬉しいし最高に幸せなんだ。

 

とにかくコツは、自分が言って欲しいことを、

心の中でも相手に言ってあげることです。

 

そこで幸せや楽しいなどを感じれば成功です。

その瞬間からイメージは変わり、

緊張していようがネガテイブな発言をしていようが、

楽しいもん楽しいし幸せなもんは幸せだ、という考え方になります。

 

すると、自らが何かを話すとき、

俺は何を話しても人は楽しいと幸せと感じるはずだ、

といった見方で人を見ることができるんですよね。

 

そうすると、きっと、みんな楽しんでくれると思います。

楽しい人に目を向けられれば、楽しいですからね。

 

今回もお読みいただかありがとうございました。