相手を自分の気持ちの受け皿役にしてしまう貴方へ。

 

 

1.貴方の中の、そんなの求めていないという感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は、誰かに対して自分の怒りや妬みや痛みをぶつけるときに、

相手がしているある行動を見て、そんなの求めてないと感じるかもしれない。

そんなとき貴方は、相手のことを傷つけてしまったような気がして、

自分のことを責めてしまうかもしれないが、そんな時ほど、責めないで欲しい。

 

貴方がそんなの求めていないという風に感じるということは、

貴方は相手が今している行動を過去に行ったとき、

誰かに認めてもらない、愛してもらえないなどと感じたことがあり、

貴方はその経験から、それをしないまでに成長してきたのかもしれない。

 

だから、貴方がそんなの求めてないという風に感じたとしたら、

貴方は認めてもらてない、愛してもらえない、などの痛みを強く感じながらも、

ここまで成長してきた、ということをどうか認めてあげて欲しい。

貴方は、それほどまでに愛や喜びのためなら、頑張れる人なのだから。

 

 

2.貴方の中の、邪魔という怒りの感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は、時にその相手に対して、邪魔という怒りを感じることがあるかもしれない。

それは、貴方が過去に、その相手と同じことをしていたからこそ、

その行動ではある結果しか生まれないことを理解しているので、

効率性が悪いという意味で怒りを感じるのかもしれない。

 

だとしたら、貴方のその邪魔という怒りの感覚を通して、

貴方は過去の貴方に比べると成長をし、

以前に比べて、遥かに効率性を上げて結果を出せるようになったことを認めてあげて欲しい。

 

貴方のその怒りという感覚が、貴方が成長をした証であり、

貴方はそれほどまでに結果を出すことで、

誰かの役に立ち、誰かのためになりたい人なのだから。

 

 

3.どうして自分がこんな目に、という感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は、誰かに対して、自分の感情というのをぶつけている時、

何か、貴方も誰かから感情をぶつけられたりしていて、

どうして自分がこんな目にと感じているのかもしれない。

ただそう感じながらも、

相手に対して当たってしまう自分のことを、強く責めているのかもしれない。

 

だとしたら、そんな時ほど、自分のことを責めないで欲しい。

貴方が感じる、どうして自分がこんな目にという感覚は、

貴方の実力や行動というのが殆ど承認されることもなく、

そして、自分が体験するなんて思っていなかったことを体験することになっているのだから。

 

だから、どうしてこんな目にと感じた時ほど、

貴方は貴方が想定をしていないような事態においても、

毎日を全力で生き、貴方は走り続けているということを、

貴方自身が認めてあげて欲しい。

 

 

4.貴方の中の、自分は何を目指しているのだろう、という不安を大切にして欲しい。

 

貴方はどこかで、自分は何を目指しているのだろう、と漠然とした不安を感じることがあるのかもしれない。

誰かの欲求や期待に応えようとしていたり。

応えようとしている中で、つい、自分の基準に満たない人に対して怒りや妬みをぶつけるということをしてしまったりするかもしれない。

 

そんな時ほど、ますます、自分は誰かの期待に応えられない気がして、

自分のことをさらに責めるようなことをしてしまうかもしれない。

 

だけど、そんな時ほど、その漠然とした不安を大切にして欲しい。

貴方が何を目指しているのだろう、と感じるということは、

貴方は貴方が今まで積み上げてきたものの多くが、

貴方の中で喜びを感じさせないことや、

貴方が望むような形で人生を作れてないようなことを感じれてるということ。

 

だから、その感覚を大切にすることを通して、

貴方は貴方自身が本当は喜びを感じさせられるようなことが何かを、

貴方自身が認めるということをしてあげて欲しいのです。

 

 

5.貴方の中の分かってもらえない、という感覚を大切にして欲しい。

 

貴方は、相手に対して感情をぶつけているとき、

その相手に分かってもらえてないような、感覚を感じるかもしれない。

それは、貴方がその相手に対して、以前この人のある要素なら

ここまでに分かってくれるだろうと期待をかけたからかもしれないが、

例えそうだとしても、貴方は感情をぶつけた後に、

罪悪感を感じて、相手に許してもらかないような感覚になるかもしれない。

 

だとしても、貴方は貴方のことを責めないで欲しい。

貴方がその相手に対して分かってもらえないと感じることができるということは、

貴方は過去に、貴方と同じような誰かの感情を貴方自身が分かってあげたことがあるということ。

 

だけど、貴方は、溜まりに溜まった罪悪感により、自分にはそんな要素はないと思っているのかもしれない。

しかし、分かってもらえないと感じるということは、

自分のこの感情を分かれる人は、こういう人だと理解していなければ感じれない。

 

だから、貴方のその分かってもらえないという感覚を大切にすることを通して、

貴方が過去に誰かを分かることができていたということと、

貴方には自分のその感情を自分の手で受け止めることができる才能がある、

ということをどうか認めることをしてあげて欲しい。

 

貴方が感じる感情は、貴方自身に受け止められるものしか感じないのだから。