2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

共感することは愛を感じる道のようなもの。

ひたすら、全てに共感するという練習をしていた時に気づいたことを纏めていく。 共感というのは、相手の感情を共に感じてあげる事であると思うが、 これは私とあなたは今同じ感情を感じている、というものだと思う。 そして、心は共感してもらえると楽になる…

自己受容の練習。

自分の心を受容するやり方として、他人の心を受容するというやり方がある。 意味のわからないように聞こえるかもしれないが、 他人のネガテイブな部分を受容できたとしたら、 自分のネガテイブな部分も受容できるということである。 言い換えれば、いざとな…

何故、自立的な人は、依存を感じさせる相手を遠ざけたくなるのか。

心理学では、依存→自立という成長過程を歩むと言われている。 その中で、依存時代の誰かを頼れなかったなどなどの痛みを通して、 誰も頼らないような一人で生きていく、生き方を身に付ける。 そうすると、弱さとかネガティヴとか、 誰かに頼らなければいけな…

何故、人の良いところを見ることが、自分のためになるのか。

心理学には投影の法則と呼ばれる、他人は自分の鏡という法則があるが、 この法則を活かした心の見方として、 人の良いところは自分の中にあるから見つけられる、というものがある。 これはすなわち、人の良いところを見つければ見つけるほど、自分の良いとこ…

怒りや不満を上手く使う。

なんでこの人はこんな最低なことを言うのだろうか。 なんでこの人は、こちらのお願いを聞いてくれないのだろうか。 そんな不満や怒りという感情は、 使い方によっては誰かを傷つけるものであり、中々扱いづらい感情。 僕もこの感情を扱うのはあまり得意では…

承認欲求の本質。

暇なので、溜まったものをつらつらと書いていく。 承認欲求というと、僕は今まであまり良いイメージがなかった。 何だか、自分の欲求で誰かを振り回すような気がしたり、 自分の都合で誰かを動かしてしまったり等々、 自分勝手なことをしてしまうような印象…

目の前の人を喜びという目で見るには。

誰かの価値を見るということは、 その価値が自分にも与えられるものだという見方を通常する。 それが自分に対しての喜びをもたらすことに繋がる。 多くこのような見方は幼い頃、 自分にできることが少なかった時にもたらされるものである。 しかし、その見方…